オータム☆キャンプ!
10-11,2012
10月6日~8日で、岐阜県の平湯キャンプ場へ遊びに行ってきましたー
平湯キャンプ場は今年2回目!・・・だって、、とにかく安いんだもんっ
今回は、キャンプと言うには無理があるかも。。。
なぜなら・・・キャンプ場に滞在してた時間は食事と寝る時だけ・・だから
初日朝9時に、ある場所へ着かなければいけないため、自宅を5時過ぎに出発~~
高速ぶっ飛ばして、約束の時間より前に・・・余裕で着きました^^
約束の場所は、こちら
奥飛騨温泉口駅よん♪・・駅と言っても列車は来ません

受付をし、その時を待ちます

そう、ここは廃線になった鉄道レールの上をマウンテンバイクで走るという・・・
レールマウンテンバイク Gattan Go!!であります^^
スタッフの説明を聞き、ヘルメットをかぶって出発~~
3人乗りはないので、一人は真ん中のシートに座りますよー
行きはお父ちゃんがシートへ・・・

↑この写真はスタッフの人が撮ってくれましたよ
鉄道と同じ、ガタンゴトン~・・・体で感じてペダルを漕ぎます

トンネルの中は真っ暗!すこし肌寒かったです^^

片道2.9キロはあっという間でした。。
帰りはお父ちゃんと私が交代!
チビ太郎も、ホント楽しそうでした

こうして、初めてのレールマウンテンバイクは終了~
お次の目的地へ。。。
車を走らせること30分

天空の牧場へ到着しましたーー
最初に出迎えてくれたのはウサギさん達

何羽もいて、生まれて2週間位の赤ちゃんウサギも見ることができました
しかし、、休日なのに人が歩いてません。。。
なんだかガラ~ンとしています
牧場には牛さんやヤギさんが所々いる程度で・・・

はっきり言って、、、あまり楽しくないな
なので、、、施設内で体験をすることに^^
パンとバター作り体験で~す

パンはあらかじめ生地が用意されてるので、成形して焼くだけという簡単な作業!
形を作って、焼いてもらってる間にバター作り体験

生クリームの入った容器をシャカシャカ振るだけ!!
10分程振ると、、、

バターと水に分離するらしい・・・
あとは、お好みで塩を混ぜて完成
バターが完成する頃に、ちょうどパンも焼き上がりました~

(上:焼く前 下:焼いた後)
なんの形か分かる人いるかな~?
・・・・・まんぼう・・・だそうです。。ハイ
体験料の中に、ドリンク1本サービスも付いてるので、チビ太郎は牧場で作った牛乳に^^

焼きたてのパンに、自分で作ったバターを塗って・・実食
それはもう、たまらん美味しさでありました
牧場を後にし、、途中道の駅で遅い昼食を済ませ、ようやくキャンプ場へ
暗くなる前に急いで設営しなくちゃ!!
設営し、しばし休憩~~
その後、夕飯の準備・・・は今回省きまして、、、
近くの温泉 ひらゆの森で・・・・・、、なんとー外食
←キャンパーと呼べないな。。。
温泉へ入ってから、ひらゆの森の中にあるレストランへ

ウフフ・・・飛騨牛の焼肉定食よん
飛騨牛、ホント最高の美味しさでありました
食後もまた温泉に入って・・・キャンプ場へ戻り、、
焚き火を少しして、とっとと就寝
・・の我が家でありました

平湯キャンプ場は今年2回目!・・・だって、、とにかく安いんだもんっ

今回は、キャンプと言うには無理があるかも。。。
なぜなら・・・キャンプ場に滞在してた時間は食事と寝る時だけ・・だから

初日朝9時に、ある場所へ着かなければいけないため、自宅を5時過ぎに出発~~

高速ぶっ飛ばして、約束の時間より前に・・・余裕で着きました^^
約束の場所は、こちら


受付をし、その時を待ちます

そう、ここは廃線になった鉄道レールの上をマウンテンバイクで走るという・・・
レールマウンテンバイク Gattan Go!!であります^^
スタッフの説明を聞き、ヘルメットをかぶって出発~~

3人乗りはないので、一人は真ん中のシートに座りますよー
行きはお父ちゃんがシートへ・・・

↑この写真はスタッフの人が撮ってくれましたよ

鉄道と同じ、ガタンゴトン~・・・体で感じてペダルを漕ぎます

トンネルの中は真っ暗!すこし肌寒かったです^^

片道2.9キロはあっという間でした。。
帰りはお父ちゃんと私が交代!
チビ太郎も、ホント楽しそうでした


こうして、初めてのレールマウンテンバイクは終了~
お次の目的地へ。。。
車を走らせること30分

天空の牧場へ到着しましたーー
最初に出迎えてくれたのはウサギさん達

何羽もいて、生まれて2週間位の赤ちゃんウサギも見ることができました

しかし、、休日なのに人が歩いてません。。。
なんだかガラ~ンとしています
牧場には牛さんやヤギさんが所々いる程度で・・・

はっきり言って、、、あまり楽しくないな

なので、、、施設内で体験をすることに^^
パンとバター作り体験で~す

パンはあらかじめ生地が用意されてるので、成形して焼くだけという簡単な作業!
形を作って、焼いてもらってる間にバター作り体験


生クリームの入った容器をシャカシャカ振るだけ!!
10分程振ると、、、

バターと水に分離するらしい・・・
あとは、お好みで塩を混ぜて完成

バターが完成する頃に、ちょうどパンも焼き上がりました~

(上:焼く前 下:焼いた後)
なんの形か分かる人いるかな~?
・・・・・まんぼう・・・だそうです。。ハイ

体験料の中に、ドリンク1本サービスも付いてるので、チビ太郎は牧場で作った牛乳に^^

焼きたてのパンに、自分で作ったバターを塗って・・実食

それはもう、たまらん美味しさでありました

牧場を後にし、、途中道の駅で遅い昼食を済ませ、ようやくキャンプ場へ

暗くなる前に急いで設営しなくちゃ!!
設営し、しばし休憩~~
その後、夕飯の準備・・・は今回省きまして、、、
近くの温泉 ひらゆの森で・・・・・、、なんとー外食

温泉へ入ってから、ひらゆの森の中にあるレストランへ

ウフフ・・・飛騨牛の焼肉定食よん

飛騨牛、ホント最高の美味しさでありました

食後もまた温泉に入って・・・キャンプ場へ戻り、、
焚き火を少しして、とっとと就寝


2日目へ続く・・・期待しないでねん

スポンサーサイト