秋のおやつ♪~第2弾~
10-27,2012
茹で栗の残り。
先日、みなさまから栗入りのおやつのアドバイス頂きアリガトウゴザイマシター♪
その中で、簡単なおやつをまず作ってみよっかな~と・・・
genzoさんから頂いたアドバイス、鬼まんじゅうに混ぜてみようと思い、、
栗の中身のくり抜き、、、頑張ってましたが栗がボロボロ。。。
結局鬼まんじゅうの生地に少し混ざったかな~って具合です
そして今回は砂糖の代わりにザラメを入れて蒸してみましたーー♪

蒸す事15分。。
ほぼ普通の、いつも通りの鬼まんじゅうと変わらない?

蒸し立てをチビ太郎の元へ、、、

・・・、、、
見向きもしないし~~
いつもなら、大喜びでバクバク食べてくれるのにぃ。。。
なぜなら、久々のゲーム中だったのです

どうぶつの森・・11ヶ月振りに遊んでました^^
ようやく鬼まんじゅうがあることに気付いて、パクリ♪

う~~ん、栗の粉?入り鬼まんじゅう、美味しゅーございましたっ
お次は、栗入りの何作ろうかな・・・
先日、みなさまから栗入りのおやつのアドバイス頂きアリガトウゴザイマシター♪
その中で、簡単なおやつをまず作ってみよっかな~と・・・
genzoさんから頂いたアドバイス、鬼まんじゅうに混ぜてみようと思い、、
栗の中身のくり抜き、、、頑張ってましたが栗がボロボロ。。。
結局鬼まんじゅうの生地に少し混ざったかな~って具合です

そして今回は砂糖の代わりにザラメを入れて蒸してみましたーー♪

蒸す事15分。。
ほぼ普通の、いつも通りの鬼まんじゅうと変わらない?

蒸し立てをチビ太郎の元へ、、、

・・・、、、
見向きもしないし~~

いつもなら、大喜びでバクバク食べてくれるのにぃ。。。
なぜなら、久々のゲーム中だったのです

どうぶつの森・・11ヶ月振りに遊んでました^^
ようやく鬼まんじゅうがあることに気付いて、パクリ♪

う~~ん、栗の粉?入り鬼まんじゅう、美味しゅーございましたっ

お次は、栗入りの何作ろうかな・・・
スポンサーサイト
秋のおやつ♪
10-24,2012
義母様から、栗を大量に頂いた

先日、岐阜の中津川で栗拾いをしてきたそうで、、、。
まず、何に使うかも考えず、全部茹でちゃったんだけど、、
後から、少し残しておいて栗ご飯にすればよかった・・と後悔
とりあえず、半分は栗きんとんを作ることに決定
まずは茹でた栗の中身を出す作業から・・・
雑過ぎるでしょ。。。

包丁で半分に切って、スプーンでくり貫くんだけど、かなり面倒です
こりゃー雑にもなりますわな
くり貫いた中身を潰して、、、

ホントは漉し器みたいなので裏ごしするのが普通なんだろうけど、我が家に漉し器なるものがナイ!!
なので、マッシャーのようなもので潰す・・・、潰しまくる
ウリャー!
なんとか潰せた?・・・と言っても随分塊が残ってるけど、気にしない私さっ
これに、お砂糖と牛乳少々を加えて混ぜ、適量ずつラップに包んで、絞って・・・

なんちゃって栗きんとんの完成~~
そこへ、帰ってきたチビ太郎がツマミ食い!!(またすぐに出掛ける様子でヘルメット被ったまま!)

ね~、お味はどうどう?・・・の私の言葉に

スマイルなのか、ナンなのか分からないこの表情。。。一応グ~サイン出てますねっ
味は良かったけど、、、ただ・・・、ちょっと塊がボソボソするかな・・・って感じのようですな。。。
という事で、今日の教訓!
やはり栗きんとんは裏ごしした方が美味しい
って事ね。


先日、岐阜の中津川で栗拾いをしてきたそうで、、、。
まず、何に使うかも考えず、全部茹でちゃったんだけど、、
後から、少し残しておいて栗ご飯にすればよかった・・と後悔

とりあえず、半分は栗きんとんを作ることに決定

まずは茹でた栗の中身を出す作業から・・・
雑過ぎるでしょ。。。

包丁で半分に切って、スプーンでくり貫くんだけど、かなり面倒です

こりゃー雑にもなりますわな

くり貫いた中身を潰して、、、

ホントは漉し器みたいなので裏ごしするのが普通なんだろうけど、我が家に漉し器なるものがナイ!!
なので、マッシャーのようなもので潰す・・・、潰しまくる

なんとか潰せた?・・・と言っても随分塊が残ってるけど、気にしない私さっ

これに、お砂糖と牛乳少々を加えて混ぜ、適量ずつラップに包んで、絞って・・・

なんちゃって栗きんとんの完成~~

そこへ、帰ってきたチビ太郎がツマミ食い!!(またすぐに出掛ける様子でヘルメット被ったまま!)

ね~、お味はどうどう?・・・の私の言葉に

スマイルなのか、ナンなのか分からないこの表情。。。一応グ~サイン出てますねっ
味は良かったけど、、、ただ・・・、ちょっと塊がボソボソするかな・・・って感じのようですな。。。
という事で、今日の教訓!
やはり栗きんとんは裏ごしした方が美味しい


残りの栗、どうしたら良いでしょうか。。
超手抜きな手作りアイス
07-17,2012
ご無沙汰しておりますー♪
前回の記事では、みなさまにご心配頂き、スミマセンでしたー!
息子はもうすっかり元気ですー!温かいコメント、ありがとうございましたー^^
名古屋では早くもセミが鳴きだし、、今週で学校も終わり!
来週からは、、こども達の待ちに待った夏休みですわね~~
暑さを吹き飛ばすぜーーってなことで、、
先日めっちゃ簡単なヨーグルトアイスを適当に作ってみました^^
材料は、生クリームと、ヨーグルトとジャムだけ!
生クリームをかる~くホイップして、、
そこへヨーグルト、イチゴジャムを投入し、泡だて器でマゼマゼ~
分量も適当^^(生クリームとヨーグルトが同じくらいだったかな)
それを、冷凍庫で凍らせるだけ!(途中で取り出して混ぜては又冷凍室へ・・を2度程って感じ)
で、完成したのがこちらー
ベリーソースをかけて頂きます♪
適当に作ったわりには、チビ太郎に絶賛でありましたー
ハッハッハ!
そうそう、この3連休はお天気も良く、みなさま海や山へお出掛けされた方も多いかな?
我が家のチビ太郎は・・・またまた野球三昧でありました
暑さ対策として、こんなもの買ってきましたよー
服の上からスプレーするとひんやりするってヤツと、、
タオルにスプレーすると一瞬で氷が作れちゃうってヤツ~
これは剣道の稽古時にも使えるので、我が家にとってはかなり重宝しそうです
3連休の最終日は遠征もあり、かなりお疲れだったようで、、(ちなみに私も応援で。。)
今朝は、ベッドから起きてきたものの、、
リビングのソファーまで来たら、バターン。。。と、そのまま2度寝モード突入
疲れてるのは分かるけど・・、学校遅刻するからさ~、、、
可哀相だけど、、5分程寝かせて起こしましたよ
みなさんはどんな連休でしたか??
前回の記事では、みなさまにご心配頂き、スミマセンでしたー!
息子はもうすっかり元気ですー!温かいコメント、ありがとうございましたー^^
名古屋では早くもセミが鳴きだし、、今週で学校も終わり!
来週からは、、こども達の待ちに待った夏休みですわね~~

暑さを吹き飛ばすぜーーってなことで、、
先日めっちゃ簡単なヨーグルトアイスを適当に作ってみました^^
材料は、生クリームと、ヨーグルトとジャムだけ!

生クリームをかる~くホイップして、、
そこへヨーグルト、イチゴジャムを投入し、泡だて器でマゼマゼ~
分量も適当^^(生クリームとヨーグルトが同じくらいだったかな)

それを、冷凍庫で凍らせるだけ!(途中で取り出して混ぜては又冷凍室へ・・を2度程って感じ)
で、完成したのがこちらー

ベリーソースをかけて頂きます♪

適当に作ったわりには、チビ太郎に絶賛でありましたー


そうそう、この3連休はお天気も良く、みなさま海や山へお出掛けされた方も多いかな?
我が家のチビ太郎は・・・またまた野球三昧でありました

暑さ対策として、こんなもの買ってきましたよー

服の上からスプレーするとひんやりするってヤツと、、
タオルにスプレーすると一瞬で氷が作れちゃうってヤツ~
これは剣道の稽古時にも使えるので、我が家にとってはかなり重宝しそうです

3連休の最終日は遠征もあり、かなりお疲れだったようで、、(ちなみに私も応援で。。)
今朝は、ベッドから起きてきたものの、、

リビングのソファーまで来たら、バターン。。。と、そのまま2度寝モード突入

疲れてるのは分かるけど・・、学校遅刻するからさ~、、、
可哀相だけど、、5分程寝かせて起こしましたよ

みなさんはどんな連休でしたか??
手作りアイスクリーム♪
06-26,2012
先日、とっても久々にアイスクリームを作ってみましたよ~
3年振りくらいかしら・・・
生クリームが賞味期限ギリギリで安かったのでー、、、
生クリームの入ったバニラアイスにしてみました
アイスクリームメーカーは、デロンギ!
約3年振りだったけど、ちゃ~んと動いてくれました
ホッ^^
スイッチ入れて、待つこと20分~
い~い具合に固まってくれました
冷凍庫で1時間程落ち着かせたら完成よ~~
そしてこの方は・・・こりゃウメ~~!とガブリついておりました

3年振りくらいかしら・・・
生クリームが賞味期限ギリギリで安かったのでー、、、
生クリームの入ったバニラアイスにしてみました


アイスクリームメーカーは、デロンギ!
約3年振りだったけど、ちゃ~んと動いてくれました


スイッチ入れて、待つこと20分~

い~い具合に固まってくれました

冷凍庫で1時間程落ち着かせたら完成よ~~


そしてこの方は・・・こりゃウメ~~!とガブリついておりました
面倒だけど、おうちで作るアイス美味しゅーございました

おまけ
うふふ~~♪♪
今年も、お友達パパさんからいただいてしまいましたー

ナゴヤドームの観戦チケット!!

Tパパさん、本当にアリガトーゴザイマスー

明日、チビ太郎と行って参りますゼ

楽しみぃぃ~~~
そうそう、去年の野球観戦の記事はこちらで~す→2011/07/11
歯抜けのチビ太郎、、、懐かしいな~^^
+++ランキング参加中です+++

↑こっちもポチっとお願いしま~す

冷たいデザート★
06-06,2012
みなさま、今日は金星の太陽面通過、ご覧になられましたか?
私は、見れませんでした
日食グラスをチビ太郎が学校へ持って行ってしまったのよね~~
ケチらずにもう1個買っておくべきでした

さ~て、本日のブログ~♪♪
先日チビ太郎がお小遣い握りしめて、近所のスーパーで買ってきたもの!
が、コレ
夏季限定のフローズンフルーチェだって~!
フルーチェが入った袋を凍らせておき、、、
凍ったフルーチェをボールに入れて牛乳で混ぜるだけ
あっという間に、出来上がり
・・・で、おやくそくの表情がコチラ
普通のフルーチェも美味しいけど、コレも夏場にピッタリのデザートでっせー
私は、見れませんでした

日食グラスをチビ太郎が学校へ持って行ってしまったのよね~~

ケチらずにもう1個買っておくべきでした


さ~て、本日のブログ~♪♪
先日チビ太郎がお小遣い握りしめて、近所のスーパーで買ってきたもの!
が、コレ



夏季限定のフローズンフルーチェだって~!
フルーチェが入った袋を凍らせておき、、、
凍ったフルーチェをボールに入れて牛乳で混ぜるだけ


あっという間に、出来上がり

・・・で、おやくそくの表情がコチラ

普通のフルーチェも美味しいけど、コレも夏場にピッタリのデザートでっせー

+++ランキング参加中です+++



↑こっちもポチっとお願いしま~す
