12歳の誕生日&ひるがの高原♪
08-27,2015
セミの声も日に日に少なくなってきましたね^^
そして夏休みも、、とうとう数日に。。
夏休みの最後のお出掛けを・・・と
先日8/24(月) 息子と小福と私で、ひるがの高原までお出掛け~(=v=)♪
9時頃出発して、到着は11時過ぎだったかな。。
まずは、コキアパークへ・・・
名古屋の蒸し暑さとは違って、カラっとしてて涼しい!!
入園料 大人500円 子供300円^^

リフトに乗って8分位で山頂
お天気も良かったので、見晴らし最高でした~

コキアパーク内のドッグラン(人間の入園料のみ、犬は無料)

広々してて木陰もあって、、小福は大はしゃぎ♪♪
そして・・・コキアパークに来た最大の目的は~~
じゃじゃ~~ん↓↓↓ コレなのだ

めちゃめちゃ美味しいと評判の石釜ピッツァ
お腹が空いてたこともあるけど、いや~ホント美味しかったです♪
マルゲリータ800円!!チーズが特に美味しかったかな^^
次に向かうのは・・・
小福のために、どうしても来たかった場所♪

牧歌の里のすぐ隣にある、まきばの森ドッグラン
ほんとに『森』だ!!木々が生い茂ってて、夏なのにかなり涼しい

遊びに来てたワンコと仲良く(←実は逃げまくってる小福)
・・・は、、やはりできませんでした

でも、息子とは走り回って楽しんでた様子
久々に思い切り運動できて、発散できたんじゃないかな~
帰りの車では息子も小福も爆睡でありました
******************************************
さて、話変わりまして、、、
8月21日は、息子の12歳の誕生日(*"ー"*)フフッ♪

今年は、親友のお友達も一緒にお祝いしてくれまして、、
みんなで恒例の手巻き寿司

息子は幸せ者だな~~(* ̄∇ ̄*)
そして夏休みも、、とうとう数日に。。

夏休みの最後のお出掛けを・・・と
先日8/24(月) 息子と小福と私で、ひるがの高原までお出掛け~(=v=)♪
9時頃出発して、到着は11時過ぎだったかな。。
まずは、コキアパークへ・・・
名古屋の蒸し暑さとは違って、カラっとしてて涼しい!!
入園料 大人500円 子供300円^^

リフトに乗って8分位で山頂

お天気も良かったので、見晴らし最高でした~

コキアパーク内のドッグラン(人間の入園料のみ、犬は無料)

広々してて木陰もあって、、小福は大はしゃぎ♪♪
そして・・・コキアパークに来た最大の目的は~~
じゃじゃ~~ん↓↓↓ コレなのだ

めちゃめちゃ美味しいと評判の石釜ピッツァ

お腹が空いてたこともあるけど、いや~ホント美味しかったです♪
マルゲリータ800円!!チーズが特に美味しかったかな^^
次に向かうのは・・・
小福のために、どうしても来たかった場所♪

牧歌の里のすぐ隣にある、まきばの森ドッグラン

ほんとに『森』だ!!木々が生い茂ってて、夏なのにかなり涼しい


遊びに来てたワンコと仲良く(←実は逃げまくってる小福)
・・・は、、やはりできませんでした


でも、息子とは走り回って楽しんでた様子

久々に思い切り運動できて、発散できたんじゃないかな~

帰りの車では息子も小福も爆睡でありました

******************************************
さて、話変わりまして、、、
8月21日は、息子の12歳の誕生日(*"ー"*)フフッ♪

今年は、親友のお友達も一緒にお祝いしてくれまして、、
みんなで恒例の手巻き寿司


息子は幸せ者だな~~(* ̄∇ ̄*)
スポンサーサイト
家族旅行2015*夏
08-19,2015
**残暑お見舞い申し上げます**
日中はまだ30度超えてますが、朝晩の涼しさを感じる今日このごろです(*'-'*)
++++++++++++++++++++++++++++++++
お盆休みに家族&義母さんと甥っ子 で2泊のツアー旅行に出掛けてきました~(*´∇`*)
毎週末 野球の練習があるので家族で旅行するのは久々♪♪
小福ちんは、、今回はじいちゃん家で預かってもらいました

1日目~8月12日~
名古屋から和歌山へ・・・
初日は移動のみ、、ホテル浦島へは船に乗って向かいます

ホテルに着くと、息子と甥っ子は急いでホテル内のプールへ

荷物を整理し、、夕飯まで時間があるので私たちも泳ぎに~~(o^-^o) ウフッ
その後は温泉へ^^
こちらのホテルかなり広くて、しかも何箇所もお風呂があるのでホテル内で迷子になりそうでした


お夕飯はバイキング

お寿司に中華に洋食、デザート、、、
お腹がはち切れそうな位食べましたよ~!そうそう、マグロの解体ショーもやってました♪
息子はスイカが大好物!!お皿に山盛り・・・どんだけ食べるんじゃーっ

2日目~8月13日~
ホテル浦島を出発し、双子のパンダを見にアドベンチャーワールドへ
途中、本州最南端の岬に・・・

この辺りは一昨年に遊びに来たので懐かしく観光しました
↓↓↓
一昨年の記事は*こちら
そして、1時間半ほどで目的地へ到着♪
ここ、アドベンチャーワールドは息子が保育園の時に一度来てるので今回2度目^^

双子の子パンダ、超~かわいかったです

木の所にいる子と、手前左側の子が双子ちゃん、右側はママパンダ♪
動物たちいっぱい見て、触れ合って、お土産も山ほど買って、、
大満足の1日でした~♪(*゚v゚*)

2日目のホテルは、、紀州南部ロイヤルホテル
こちらもバイキングなので、飲んで食べて・・・と幸せでした~

3日目~8月14日~
朝早く起きたので、ホテルから数分の海岸へお散歩


貝殻やサンゴを拾ったり、カニと戯れて過ごし、、
朝食を済ませ、荷物をまとめて、、、和歌山とサヨナラです

ホテルを後にし、、3日目は大阪の海遊館へ~~

悠々と泳ぐジンベエザメ・・・初めて見る息子は写真撮りまくりでした^^

(撮影:チビ太郎)
クラゲも色んな種類がいて、幻想的でしたよ~


こうして、あっという間に楽しかった日々は過ぎ、、、
大量の洗濯物と、疲れだけが残ったワタシ。。。
でも、子供が楽しめてヨカッタ ヨカッタ (*´ェ`*)
夏休みも残す所1週間ちょっと。。
息子ったら宿題、、、終わってるのだろうか

スキー旅♪~in白樺湖ロイヤルヒル
01-06,2015
大変遅くなりましたが、、あけましておめでとうございます♪
今年もマイペースに更新頑張っていきますので、どうぞよろしくおねがいいたします
今年の目標・・・昨年と同様、、 「月に1回以上更新する」
・・・であります^^
昨年はなんとか達成できましたので、今年もがんばりまっせ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年末12月29日~31日、毎年恒例のスキー旅に出掛けてきました~っ^^
*昨年の記事はコチラ
*一昨年の記事はコチラ
今年は3人+1ワンの旅~

今年で3年目となる長野県の白樺湖ロイヤルヒルスキー場
毎年晴天でのスキーだったんですが、今年は初日と2日目は雪や曇り。。
最終日のみようやく太陽が拝めました♪
初日はお昼頃現地到着~
小福が一緒なので何度か休憩を挟んだため5時間近くかかりましたっ
もちろん運転はワタシ。。
ペンションが3時チェックインなので、、、
息子とお父ちゃんだけ滑りに行き、私は小福と留守番

少~しだけ雪遊びして、あとは車ん中で爆睡よっヾ(´ε`*)ゝ・・だって運転疲れたし~
4時頃まで父子で滑ってきて、スキー場から車で2分程の場所のペンションへ・・・
ワンコOKのペンションを探して見つけたジャグジーペンションYOU悠さんです
写真1枚も撮れなかったんですが、お料理も美味しくて、お風呂も最高でした~!
2日目・・・
チビ太郎はスキースクールへ。。。

昨年ジュニア検定のレッドを取得したので、今年はその上のブロンズを目指します
スクールは午前と午後2時間ずつ
その間、私はの~んびりスキーを楽しもーー!!
・・・と思ったけど、、1年振りだし2~3本滑ったら体のあちこちが痛い~( ̄Д ̄;;
結局休み休みで、トータル10本滑ったか?・・っていう程度でした
お父ちゃんは前日も滑ってるし、かなり滑り倒してたようですな。。
チビ太郎くん、4時間のスクールを終え

念願のブロンズメダル取得できました~
ブロンズは、パラレルターンが出来ると合格らしいですよ。
なんと、スキー経験7~8回程度の坊主にパラレルが出来るって、、
子供はホント上達が早いですな
そしてあっという間に最終日
ようやく青空でのスキーです~ヽ(*^^*)ノ
やっぱ景色を眺めながら滑るのは気もちイイ!!

しかも最終日の大晦日は、ゲレンデが空き空き~!!
お昼頃まで滑って、帰路となりました

(諏訪湖SAにて)
今回、小福ちゃんに酔い止めを飲ませて行きましたが、ホントに効くな・・と実感。
遠出の時は酔い止め必須であります
今年もマイペースに更新頑張っていきますので、どうぞよろしくおねがいいたします

今年の目標・・・昨年と同様、、 「月に1回以上更新する」

昨年はなんとか達成できましたので、今年もがんばりまっせ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
年末12月29日~31日、毎年恒例のスキー旅に出掛けてきました~っ^^
*昨年の記事はコチラ
*一昨年の記事はコチラ
今年は3人+1ワンの旅~


今年で3年目となる長野県の白樺湖ロイヤルヒルスキー場
毎年晴天でのスキーだったんですが、今年は初日と2日目は雪や曇り。。

最終日のみようやく太陽が拝めました♪
初日はお昼頃現地到着~
小福が一緒なので何度か休憩を挟んだため5時間近くかかりましたっ

ペンションが3時チェックインなので、、、
息子とお父ちゃんだけ滑りに行き、私は小福と留守番


少~しだけ雪遊びして、あとは車ん中で爆睡よっヾ(´ε`*)ゝ・・だって運転疲れたし~

4時頃まで父子で滑ってきて、スキー場から車で2分程の場所のペンションへ・・・
ワンコOKのペンションを探して見つけたジャグジーペンションYOU悠さんです
写真1枚も撮れなかったんですが、お料理も美味しくて、お風呂も最高でした~!
2日目・・・
チビ太郎はスキースクールへ。。。

昨年ジュニア検定のレッドを取得したので、今年はその上のブロンズを目指します

スクールは午前と午後2時間ずつ
その間、私はの~んびりスキーを楽しもーー!!
・・・と思ったけど、、1年振りだし2~3本滑ったら体のあちこちが痛い~( ̄Д ̄;;
結局休み休みで、トータル10本滑ったか?・・っていう程度でした

お父ちゃんは前日も滑ってるし、かなり滑り倒してたようですな。。
チビ太郎くん、4時間のスクールを終え

念願のブロンズメダル取得できました~

ブロンズは、パラレルターンが出来ると合格らしいですよ。
なんと、スキー経験7~8回程度の坊主にパラレルが出来るって、、
子供はホント上達が早いですな

そしてあっという間に最終日
ようやく青空でのスキーです~ヽ(*^^*)ノ
やっぱ景色を眺めながら滑るのは気もちイイ!!

しかも最終日の大晦日は、ゲレンデが空き空き~!!
お昼頃まで滑って、帰路となりました


(諏訪湖SAにて)
今回、小福ちゃんに酔い止めを飲ませて行きましたが、ホントに効くな・・と実感。
遠出の時は酔い止め必須であります

ラフティング第2弾♪
08-19,2014
お盆休みも終わり、夏休みも残り2週間を切りましたねっ
息子は私のガミガミもあり・・夏休みの宿題をほぼ終え、あとは自由研究のみ
今年の自由研究は・・・手作りの温度計を作って、いろんな場所や時間で温度を調べるそうですが、、、
さ~どうなることやら
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のお盆休み、私は5日間、お父ちゃんは4日間のみ・・・
お墓参り、お互いの実家・・・と慌ただしく過ごしました
お盆最終の15日、ようやく家族でお出掛け~~
昨年のGWにも行ったラフティングに、、またまた挑戦してきましたよぉ~
15日、郡上へ向かう途中から雨が降ったり止んだり。。
それでも、私達の日ごろの行ないのお蔭で^^
ラフティング開始から終わりまでなんとか小降り程度で過ごせました~♪♪
今回はお盆という事もあり、若者が多かった!
前回(←昨年の記事はコチラ)は家族連れが多かったんですけどね^^

昨年と比べると、水位がかなりあったような・・ガイドさんの話だとその方が楽しいらしい^^
まずは滝になってる所を後ろ向きに流れていきますーーー!

後ろ向きってかなり恐怖感ありますよっ
その後は何度かスリリングな流れを楽しみ・・・

恒例の崖ダイブに挑戦~~

まずは崖の上で記念撮影!
今回は3人ずつでジャンプ
(私はひとりずつの方がいいような・・)
何番目だっただろう・・我が家の番よ~ん(ヘルメ黄色:チビ太郎、黒:お父ちゃん、赤:ちびま)

チビ太郎は宣言通り1回転か~~?

おっ、チビ太郎1回転してる~~
、、、、って、あれ?お父ちゃんも???
私は、、、普通に飛び込むのが精一杯でありました
へへっ
流れが穏やかな場所ではボートを止めてお遊びタイム~っ
みんなでボートを揺らして落とし合い?みたいな事も!!

楽しそうに記念撮影してたのに、、、、、
私の後ろから魔の手が

ギャーーー!!

このクソガキが~~!!
(私の心の声)

だ・・だずげで~~~!!(私の本心)
みなさん、このクソガキを何とかしてください
・・・でも、ボートの上のみなさんは楽しんで頂けたようで(怒)・・良かったよかった
こうして、たのしいラフティングは無事終了し・・・帰宅 、、となりました
もし来年、があるならば・・・この仕返しを!!とニタニタ考えてる私。。。
どなたか仕返しの方法、アドバイス願います
。。(なんつって^^)

息子は私のガミガミもあり・・夏休みの宿題をほぼ終え、あとは自由研究のみ

今年の自由研究は・・・手作りの温度計を作って、いろんな場所や時間で温度を調べるそうですが、、、
さ~どうなることやら

++++++++++++++++++++++++++++++++++++
我が家のお盆休み、私は5日間、お父ちゃんは4日間のみ・・・
お墓参り、お互いの実家・・・と慌ただしく過ごしました

お盆最終の15日、ようやく家族でお出掛け~~

昨年のGWにも行ったラフティングに、、またまた挑戦してきましたよぉ~

15日、郡上へ向かう途中から雨が降ったり止んだり。。

それでも、私達の日ごろの行ないのお蔭で^^
ラフティング開始から終わりまでなんとか小降り程度で過ごせました~♪♪
今回はお盆という事もあり、若者が多かった!
前回(←昨年の記事はコチラ)は家族連れが多かったんですけどね^^

昨年と比べると、水位がかなりあったような・・ガイドさんの話だとその方が楽しいらしい^^
まずは滝になってる所を後ろ向きに流れていきますーーー!

後ろ向きってかなり恐怖感ありますよっ

その後は何度かスリリングな流れを楽しみ・・・

恒例の崖ダイブに挑戦~~


まずは崖の上で記念撮影!
今回は3人ずつでジャンプ

何番目だっただろう・・我が家の番よ~ん(ヘルメ黄色:チビ太郎、黒:お父ちゃん、赤:ちびま)

チビ太郎は宣言通り1回転か~~?

おっ、チビ太郎1回転してる~~


私は、、、普通に飛び込むのが精一杯でありました

流れが穏やかな場所ではボートを止めてお遊びタイム~っ
みんなでボートを揺らして落とし合い?みたいな事も!!

楽しそうに記念撮影してたのに、、、、、
私の後ろから魔の手が


ギャーーー!!

このクソガキが~~!!


だ・・だずげで~~~!!(私の本心)
みなさん、このクソガキを何とかしてください

・・・でも、ボートの上のみなさんは楽しんで頂けたようで(怒)・・良かったよかった

こうして、たのしいラフティングは無事終了し・・・帰宅 、、となりました

もし来年、があるならば・・・この仕返しを!!とニタニタ考えてる私。。。
どなたか仕返しの方法、アドバイス願います

冬休み~in白樺湖ロイヤルヒル
01-09,2014
昨年末、12月29日~31日、昨シーズンも行った長野県 白樺湖にあるペンションぼくんちへ泊まり、
家族でスキーしてきました~~
家族でスキーしてきました~~

*昨シーズンの記事はコチラ
晴天率80%の白樺湖ロイヤルヒルスキー場
今回も、日頃の行ないのお陰で(笑) 3日間とも快晴だったもんね~


初日は、お昼前に着き、すぐチェックイン!
チビ太郎は、午後からのスキースクールに予約^^
1年近く間が空いてるので、滑り方を随分忘れてる様子。。
ほぼマンツーマンって感じで2時間ミッチリ教えてもらえました~♪
ボーゲンから、シュテムターン、なんちゃってパラレル・・・位まで滑れるようになったみたいで、
2日目のスクール終了後、インストラクターさんから検定合格証とバッチが頂けました~


将来いつ何があるか分からないので、、インストラクターの仕事も出来るようにと(笑)
次はブロンズのバッチが貰えるよう頑張ってもらいましょう


3日間、家族で滑りまくりましたっ

ロイヤルヒルスキー場、景色も良くて広くて・・子供のリフト代無料で、、お気に入りです♪
そして、ペンションぼくんち

大人気のチョコレートファウンテン、今回もたらふく頂いてきましたよっ^^
見晴らしの良い貸切風呂も、最高でございましたー


また来シーズンも!!・・・行けたらいいなぁ~
