ひさびさの釣り!
09-27,2012
運動会の翌日、9月23日は朝から雨でありました
本当だったら野球の練習だったので、チビ太郎も私もホっとしました・・・
というか、大喜びしましたー
←コラーっ
スポ少からのメール[本日の練習・試合はすべて中止となりました]を確認してから、
急いで車で1時間程かけてお墓参りに行き、自宅へ戻ってきたら・・・
お昼頃から雨も止んできましたよ
お父ちゃん : 「ハゼでも釣りに行かない?」
ちびま&チビ太郎 : 「行く行くぅ~~
」
河原にも秋を見つけました^^ ススキと秋の空

家族3人のんびり過ごす時間

アタリを感じるものの、竿を上げるとエサだけ食べられていたり・・・
ハゼが小さいのか、エサが大き過ぎるのか。。。
しばらくするとチビ太郎がゲット

エサを小さめにしたら3人共釣れ始めましたよ~
エサの石ゴカイと格闘するチビ太郎・・・動くし細かいので針に刺すのに苦労します

夕方には晴れて暑くなってきたし、時計を見ると釣り始めてからもう2時間も??

今回はこれにて終了~
自宅へ戻り、ハゼを数えると・・・23匹

ハゼじゃない魚も混ざってますが、、
夕飯のおかずには十分の数です~
面倒なワタ取りは、お父ちゃんにやってもらい、、
私は揚げる担当~~

カリッカリで美味しかった~
でも、ただ食べて美味しい~~ってだけじゃなく、、、
命をいただくって事・・・食育についてもハゼの唐揚げを頂きながら家族で話しました~
チビ太郎も、少し分かってくれた・・そう思います
また今度、野球が休みになったら行けるといいな~~

本当だったら野球の練習だったので、チビ太郎も私もホっとしました・・・
というか、大喜びしましたー

スポ少からのメール[本日の練習・試合はすべて中止となりました]を確認してから、
急いで車で1時間程かけてお墓参りに行き、自宅へ戻ってきたら・・・
お昼頃から雨も止んできましたよ

お父ちゃん : 「ハゼでも釣りに行かない?」
ちびま&チビ太郎 : 「行く行くぅ~~

河原にも秋を見つけました^^ ススキと秋の空


家族3人のんびり過ごす時間

アタリを感じるものの、竿を上げるとエサだけ食べられていたり・・・
ハゼが小さいのか、エサが大き過ぎるのか。。。
しばらくするとチビ太郎がゲット


エサを小さめにしたら3人共釣れ始めましたよ~

エサの石ゴカイと格闘するチビ太郎・・・動くし細かいので針に刺すのに苦労します


夕方には晴れて暑くなってきたし、時計を見ると釣り始めてからもう2時間も??

今回はこれにて終了~

自宅へ戻り、ハゼを数えると・・・23匹


ハゼじゃない魚も混ざってますが、、
夕飯のおかずには十分の数です~
面倒なワタ取りは、お父ちゃんにやってもらい、、
私は揚げる担当~~

カリッカリで美味しかった~

でも、ただ食べて美味しい~~ってだけじゃなく、、、
命をいただくって事・・・食育についてもハゼの唐揚げを頂きながら家族で話しました~
チビ太郎も、少し分かってくれた・・そう思います

また今度、野球が休みになったら行けるといいな~~

スポンサーサイト
こどもの日の過ごし方♪
05-11,2012
GWも関係なく少年野球の練習は毎日、朝から晩まで。。。
GW前半は、お休みを頂きキャンプへ行かせてもらった我が家ですが、後半は毎日練習!
子供もコーチも大変だけど、お母さん達も陰で頑張ってますよ~
しかし・・・こどもの日
だけは、全団員お休みですー
なので、チビ太郎のリクエストにこたえて、、、
こちらへ行って参りましたー
三重県の員弁市にある、サンクチュアリ♪
我が家、今回で3度目くらいかな?
いわゆる・・・管理釣り場です
前日の夕飯後、、、釣具屋までルアーを物色しに行き、、、
釣り好きのオッサンのようだわね。。。
どれにする~?って3人で棚を物色していたら、こんなルアー発見
ワンピースのキャラルアー!!
カワイイんだけど、、さすがに買いませんでしたね。。。
チビ太郎も何個か自分で選んで購入し、、、
自宅へ帰り、早速ルアーケースにキレイにしまってました。
で、いよいよ当日。。。
営業開始時間の7時半ちょい過ぎに到着したら、、既に店の外まで列が!
並んでファミリー券(1日4500円)を購入!
人が多かった事もあり、なかなか釣れず、、
ルアーを樹に引掛けたり、池の底に引掛けたりして何個も無くしました
粘って、ようやく1匹目ゲット
この満面の笑み
嬉しさ度・・・200%
その後、チビ太郎は2匹釣ったかな?
リリースしたのを合わせると、家族3人で10匹近く釣ったかな?
結局3匹だけ持ち帰り・・・
キノコとバターでホイル焼きにしましたよ~♪
お夕飯は・・・
こどもの日って事で、奮発して手巻き寿司
釣りして、美味しいもの食べて・・・
充実した楽しいこどもの日が過ごせました
こうして、また翌日から野球の練習が頑張れるってもんよ!
GW前半は、お休みを頂きキャンプへ行かせてもらった我が家ですが、後半は毎日練習!
子供もコーチも大変だけど、お母さん達も陰で頑張ってますよ~

しかし・・・こどもの日


なので、チビ太郎のリクエストにこたえて、、、

こちらへ行って参りましたー

三重県の員弁市にある、サンクチュアリ♪
我が家、今回で3度目くらいかな?
いわゆる・・・管理釣り場です


前日の夕飯後、、、釣具屋までルアーを物色しに行き、、、

釣り好きのオッサンのようだわね。。。
どれにする~?って3人で棚を物色していたら、こんなルアー発見


ワンピースのキャラルアー!!
カワイイんだけど、、さすがに買いませんでしたね。。。
チビ太郎も何個か自分で選んで購入し、、、
自宅へ帰り、早速ルアーケースにキレイにしまってました。



で、いよいよ当日。。。
営業開始時間の7時半ちょい過ぎに到着したら、、既に店の外まで列が!
並んでファミリー券(1日4500円)を購入!

人が多かった事もあり、なかなか釣れず、、
ルアーを樹に引掛けたり、池の底に引掛けたりして何個も無くしました

粘って、ようやく1匹目ゲット



嬉しさ度・・・200%
その後、チビ太郎は2匹釣ったかな?
リリースしたのを合わせると、家族3人で10匹近く釣ったかな?
結局3匹だけ持ち帰り・・・
キノコとバターでホイル焼きにしましたよ~♪

お夕飯は・・・
こどもの日って事で、奮発して手巻き寿司


釣りして、美味しいもの食べて・・・
充実した楽しいこどもの日が過ごせました

こうして、また翌日から野球の練習が頑張れるってもんよ!

+++ランキング参加中です+++



↑こっちもポチっとお願いしま~す

野池バス
10-22,2011
みなさまコンニチハ~
せっかくの週末が雨降り。。。
キャンプにも、お山にも行けず・・・つまんな~~い
雨でも楽しめることって、、、
自宅から30分程にある野池へ、久々のバス釣りに出掛けてきました~
小雨が降る中、粘って頑張りましたが・・・

久々だった事もあり、チビ太郎バックラッシュしてばっかり

バックラッシュする度に『おかあさ~~ん、ちょっと来てよーー!!』
はいはい、今行きますよ
・・・と。。。この繰り返しが数回。。。
私がゆっくり釣りできねーし。。
最後のバックラッシュでは、もう直しようがなく、、、結局『もう帰ろっか。。』となったのでありました
さて、時間もあるので・・と、夫婦でモンベルストアまで繰り出してきましたー
(チビ太郎はじいちゃん家)
そして、、、

お父ちゃんのモノ
を1個購入してまいりましたー

私も欲しかった、アルパインクルーザー

ソールはビブラム社製

今までのトレッキングシューズはソールがイマイチで、山歩きで何度か滑りまくってたお父ちゃん。
これで、もっと楽しい山歩きが出来るはず!
さー、今度はいつ山登りに行けるかな?楽しみだわ~~
+++ランキング参加中です+++
応援のポチッお願いします

↑こちらもポチっとヨロチクビ~

せっかくの週末が雨降り。。。
キャンプにも、お山にも行けず・・・つまんな~~い

雨でも楽しめることって、、、

自宅から30分程にある野池へ、久々のバス釣りに出掛けてきました~
小雨が降る中、粘って頑張りましたが・・・

久々だった事もあり、チビ太郎バックラッシュしてばっかり


バックラッシュする度に『おかあさ~~ん、ちょっと来てよーー!!』
はいはい、今行きますよ

私がゆっくり釣りできねーし。。

最後のバックラッシュでは、もう直しようがなく、、、結局『もう帰ろっか。。』となったのでありました

さて、時間もあるので・・と、夫婦でモンベルストアまで繰り出してきましたー

そして、、、

お父ちゃんのモノ


私も欲しかった、アルパインクルーザー


ソールはビブラム社製

今までのトレッキングシューズはソールがイマイチで、山歩きで何度か滑りまくってたお父ちゃん。
これで、もっと楽しい山歩きが出来るはず!
さー、今度はいつ山登りに行けるかな?楽しみだわ~~

+++ランキング参加中です+++



↑こちらもポチっとヨロチクビ~

釣り三昧?
08-28,2011
夏休み最後の週末は、家族で釣り三昧してきましたー
土曜日は、三重県のとある川へ・・・
川のすぐ近くにこんな機関車を発見しました

ED222号らしいですね・・・

ほ~、大正14年の製造とは
歴史を感じますね~

さて、散策はこれくらいにして、川へレッツゴー
お父ちゃんの会社の人に、この川でオイカワが釣れると聞いて、やってきたのですが、、、
まったく釣れず・・・・・
結局チビ太郎は、タモで小魚を取ってましたー

お父ちゃんも粘ってましたが、オイカワおらず・・・

早々に諦めて、、、先日ハゼを釣りに行った木曽川へ向かうことに・・・
でも今回は、先日とは違って川の水が濁ってるし風が強くて・・・
仕掛けを全部引っ掛けて終了~~

お父ちゃんが6匹釣れただけー
1人2匹しか食べれない。。。
土曜日は、これにて終了!!
そして日曜日は、三重県の漁港までキスを狙いに行ってまいりましたー

結果は、、、トホホでありますよ
暑い思いして帰ってきただけ
キスのシーズンも、もう終わりかな。。。
チビ太郎は、全然釣れなくてつまんなかったみたいで、、、
家に帰ってくるなりプール連れてってーー・・・って、、、
で、私が連れていきましたとも!
お父ちゃんは疲れて昼寝ですよ
昼寝
やだな~、私の方が運転手もやってて疲れてるってーのに
でもプールでたくさん泳いで遊んで、楽しめたようでヨカッタヨカッタ
だって、夏休み最後の週末なんだもんね
+++ランキング参加中です+++

ワンクリックお願いします

土曜日は、三重県のとある川へ・・・
川のすぐ近くにこんな機関車を発見しました


ED222号らしいですね・・・

ほ~、大正14年の製造とは


さて、散策はこれくらいにして、川へレッツゴー

お父ちゃんの会社の人に、この川でオイカワが釣れると聞いて、やってきたのですが、、、
まったく釣れず・・・・・
結局チビ太郎は、タモで小魚を取ってましたー

お父ちゃんも粘ってましたが、オイカワおらず・・・

早々に諦めて、、、先日ハゼを釣りに行った木曽川へ向かうことに・・・
でも今回は、先日とは違って川の水が濁ってるし風が強くて・・・
仕掛けを全部引っ掛けて終了~~

お父ちゃんが6匹釣れただけー

土曜日は、これにて終了!!
そして日曜日は、三重県の漁港までキスを狙いに行ってまいりましたー


結果は、、、トホホでありますよ

暑い思いして帰ってきただけ

キスのシーズンも、もう終わりかな。。。
チビ太郎は、全然釣れなくてつまんなかったみたいで、、、
家に帰ってくるなりプール連れてってーー・・・って、、、

で、私が連れていきましたとも!
お父ちゃんは疲れて昼寝ですよ


やだな~、私の方が運転手もやってて疲れてるってーのに

でもプールでたくさん泳いで遊んで、楽しめたようでヨカッタヨカッタ

だって、夏休み最後の週末なんだもんね

+++ランキング参加中です+++

ワンクリックお願いします

ハゼ釣りへgo!
08-17,2011
8月17日、お盆休みの最終日、木曽川へハゼを釣りに行ってきましたー
自宅から約30分で木曽川到着~
途中の釣具屋さんで情報収集し、エサを買って・・・
釣具屋さんに教えてもらったポイントは、砂浜になってて子供でも安心です

竿を1本しか持ってこなかったので、交代で釣りますよ~
久々の釣り、しかも釣具屋さんの情報によると、今の時期は入れ食いだとか・・・
やり始めてすぐダブルヒットですー

またまたダブル~~

暑い中1時間半くらい粘ったでしょうか・・・

暑さのせいで、頭痛がしてきた私、、、
チビ太郎はまだまだやりたそうでしたが、ごめんね~~
家に帰って数えてみたら22匹でしたー

3人で食べるには十分でしょう
目標は30匹でしたが、初日にしては上出来でしょう
おまけ
その前日は、三重県にあるいなべ川へふら~っと遊びに行ってきましたよ

行く途中は晴れてたのに、少し遊んでるうちに真っ黒の雲が、、、
そして急に風が強くなって、大粒の雨が~~
30分も遊ばないうちに帰ることになってしまいました。。。
でもー、川の水中でこんな変わった虫を発見しましたよ~

お父ちゃんの話では、これはたぶんトンボの幼虫だろうと・・・
ホントかな~、、、怪しいけど、まー信じてあげることにしましょう
+++ランキング参加中です+++
ワンクリックお願いします
みなさまのポチッが励みになります

自宅から約30分で木曽川到着~
途中の釣具屋さんで情報収集し、エサを買って・・・
釣具屋さんに教えてもらったポイントは、砂浜になってて子供でも安心です


竿を1本しか持ってこなかったので、交代で釣りますよ~

久々の釣り、しかも釣具屋さんの情報によると、今の時期は入れ食いだとか・・・

やり始めてすぐダブルヒットですー


またまたダブル~~

暑い中1時間半くらい粘ったでしょうか・・・

暑さのせいで、頭痛がしてきた私、、、
チビ太郎はまだまだやりたそうでしたが、ごめんね~~

家に帰って数えてみたら22匹でしたー

3人で食べるには十分でしょう

目標は30匹でしたが、初日にしては上出来でしょう

おまけ
その前日は、三重県にあるいなべ川へふら~っと遊びに行ってきましたよ

行く途中は晴れてたのに、少し遊んでるうちに真っ黒の雲が、、、
そして急に風が強くなって、大粒の雨が~~

30分も遊ばないうちに帰ることになってしまいました。。。
でもー、川の水中でこんな変わった虫を発見しましたよ~


お父ちゃんの話では、これはたぶんトンボの幼虫だろうと・・・
ホントかな~、、、怪しいけど、まー信じてあげることにしましょう

+++ランキング参加中です+++
ワンクリックお願いします

みなさまのポチッが励みになります

